設計・監理・構造計算報酬
- 設計監理報酬:建築費用の8~10%(内2%は監理報酬)
- 構造計算:要見積もり
構造計算使用プログラム
- HOUSE-ST1(木造軸組)
- Wood-ST(木造軸組46条2項ルート解析)
- HOUSE-WL(壁式鉄筋コンクリート造)
- FAP-3(任意形状立体フレームの男性応力解析)
- MED-3(RC/SRC/S/木造の断面計算)
- ASCAL(RC/S/SRC/WRC)
- ASTIM(木造軸組46条2項ルート立体解析自由形状)
構造設計 標準報酬
- RC造、S造、木造建築物、混構造建築物の許容応力度計算を行ないます。
- 木造は2階・3階・4階建て以上可能です。(但し、4階建ては1時間耐火構造、2時間耐火が要求されるので、意匠図面が確定する前からの打ち合わせから相談が必要です。)
- 建築物の構造設計に対する報酬額は下記の通りになります。
- 基本報酬額
構造躯体面積基本補間額
構造躯体面積 | 基本額 | 補間額 |
---|---|---|
100㎡ | 120,000 | 450円/㎡ |
300㎡ | 210,000 | 350円/㎡ |
500㎡ | 280,000 | 300円/㎡ |
1,000㎡ | 430,000 | 200円/㎡ |
2,000㎡ | 630,000 | 190円/㎡ |
4,000㎡ | 1,010,000 | 170円/㎡ |
8,000㎡ | 1,690,000 | 135円/㎡ |
2.内容に応じて上記基本額に下式より補正算出する。
報酬額=基本額表から求まる金額*A*B*C*D*E*F + 消費税
補正係数一覧
A:構造種別 B:難易度 C:基礎形式 D:業務の内容 E:計算ルートF:構一の関与
A(構造種別) 鉄骨造 :1.0 木造:1.5 RC造1.8
B(難易度) 難易度1.0~2.0
C(基礎形式) 直接基礎:1.0 地盤改良:1.1 杭基礎1.2
D(業務の内容) 仮定断面 迄 0.5 構造計算 迄 1.2 計算 + 図面 2.0
E(計算ルート)ルートⅠ:1.0 ルートⅡ、Ⅲ:1.5
F(構造一級の関与)関与無し 1.0 関与有り 1.2
【補足説明】
摘要の範囲:弊社所有の一貫構造計算プログラムで対処できる形状の建物を対象としております。
構造躯体面積:吹抜け、バルコニー、軒など含みます。
見積もりに関するご相談・お問い合わせはメールまたはお電話をお願い致します。