
column
5層の構造計算
東京の地下1階+3階+塔屋=5層の構造計算です。 意匠設計上は地下1階付の3階建てなので1時間耐火は必要ありません。5層もあるの...
東京の地下1階+3階+塔屋=5層の構造計算です。 意匠設計上は地下1階付の3階建てなので1時間耐火は必要ありません。5層もあるの...
札幌市中央区で建築中の弊社の建売、5層のスキップフロアです。今回は新たな試みで表しのK型ブレースです。以前は既製品のつくば耐力壁...
アークデータ研究所の構造計算プログラム『ASTIM』ですがようやく実用レベルの使用が出来るようになりました。 wood-STと同...
美園の建売の構造を検討中です。2階はトイレ以外はすべて見通せる間取なのですが3階の床を支えるため柱を3本だけ建てる予定です。そこ...
昨日の続きです。同一象限に斜め軸を1本しか入力できないことと言うのは例えば下の絵で 中心から第1象限に斜めの梁は1本までしか入力...
WOOD-STのモデル化ですが、いや~大変でした。 何が大変かと言うと斜めの建物は入力できるのですが斜め軸の入力ができないので、...
木造3階建ての集合住宅です。 木造軸組工法住宅の許容応力度設計2017年版(通称 2017年グレー本)のP274「3.8特殊な形...